Tsuminory体験型健康医学教室とは?
「医学」「栄養学」「精神学」「運動学」の4教科
基本が12単位とその他が60単位で全部で72単位用意しております。(1単位は60分)
「栄養学」「生理学」「生化学」「スポーツ医学」「心理学」「心身医学」「老年医学」「老化生物学」「抗加齢医学」等の種々の医学を織り交ぜて、生活情報に落とし込み、楽しくわかり易く、そしてすぐに生活に取り入れやすい内容です。
この学習を受けた方々は、「なるほど(頭)」「わくわく(心)」「体感(からだ)」の道を選択します。
すなわち、意識が変わり実践につながり生活習慣が変わり、自立していく方向へかわります。
健康を自分で希望に満ちて創造する人生に変わっていきます。
- いわゆる健康創造の知恵がつくので、病気の不安、過信から解放され5大疾病を遠ざけることができます。
- 自分の感情とストレス・体のゆがみの関連が理解できるので、うつ病を遠ざけ、人間理解が深まり、精神的豊かさがアップします。
講座を受けた方々の感想
医学
Bさん(48歳)
難しい話だったらついていけないと思っていたが生活に近づいた学習で分かりやすい。
Yさん(29歳)
たばこを吸っていたのですが、早くやめないといけないとつくづく思った。
Kさん(68歳)
こんな勉強を分かりやすく教える場所があったなんて…10年早く来たかった。
Fさん(52歳)
りんご1個分、体が毎日作りかえられることで希望が持てた。
今までの生活ではダメだと思った。
栄養学
Fさん(51歳)
食事がガラリと変わりました。野菜を多く食べるようになりました。
Iさん(63歳)
バイキングなどでは何も考えずに好きなものを食べ、ジュースを飲み放題でしたが、今はずいぶん変わりました。
Kさん(72歳)
食事を作るのが面倒になって、外食を食べることが多かったのですが、今では作るのが楽しみになりました。
Tさん(38歳)
子どもや主人に栄養が偏ったものを食べさせていたなぁと反省。
これではよく風邪を引きやすくなるものだと分かりました。
スーパーでも裏のラベルを見て買うようになりました。
Aさん(27歳)
最初のチェックで100点満点の32点。終わりの方では88点になり、食生活が随分変わったなと自分でも思います。運動学
Yさん(64歳)
頭が以外に重いのがわかった。 姿勢がいかに大事かがわかり、背骨に近い筋肉ができる運動を教えてもらいうれしい。
Kさん(51歳)
そこまで太っていなにのに、お腹だけでてきて気にしていたが、へこます運動を家でも続けていたら3ヶ月で9cmも減って家族にも驚かれた。なるほどと思った。
Yさん(47歳)
BMIの出し方や 筋肉の勉強やいろいろおもしろかった。その上で実践するので納得がいってできるので、とてもやりがいがある
Iさん(72歳)
今さら運動なんてと思っていたが、この年だからいかに大事かということがわかった。少し動かすだけでも全然ちがうんだという動きを教えてもらった。これからが安心だ。
精神学
Oさん(68歳)
ストレスがいかに肉体に病気をもたらすかのメカニズムを勉強し、リラックスする時間をもつように心がけている。
Sさん(48歳)
仕事で無理をすることが多く、この勉強をしてから アロマのスプレーを使ってリセットするようにしている、深呼吸も今までより意味がわかると、いい気持ちがする。
Hさん(32歳)
人間関係のごたごたで傷ついていたがリセット法を教えてもらった。うれしい。
Fさん(54歳)
ストレスは自分には関係ないと思っていたが以外にストレスがある自分を発見。
ストレスと自律神経の関係の学習がおもしろかった。